私が柔道整復師を志した理由
2025年9月15日
私が柔道整復師になりたいと思っていた理由は、大きく分けて二つあります。 一つ目は「子どもの頃から体の構造や健康、運動に強い関心を持っていたこと」二つ目は「学生時代に出会った整骨院の先生の存在に強く影響を受けたこと」です。 […]
前屈、後屈時の腰の痛み
2025年9月13日
このような経験は、ありませんか?反ると腰が痛い前かがみになると腰が痛む 骨盤の構造的な緩みにより起こっている症状かもしれません。 仙腸関節の構造と安定性 骨盤の解剖学的な話をします。 仙腸関節は、背骨の土台となる仙骨と、 […]
その腕や手のしびれ【胸郭出口症候群】かもしれません
2025年9月12日
その腕や手のしびれ「胸郭出口症候群」かもしれません「手のしびれ」「腕の痛み」「肩、首の痛み」で悩んでいませんか?その症状は【胸郭出口症候群】かもしれません。 胸郭出口症候群とは 胸郭出口症候群は、首から腕にかけての神経や […]
手根管症候群~手の痺れ~
2025年9月11日
指先のしびれ、指の動かしずらさ、手のその痛み、手根管症候群の可能性が考えられます。 「最近、朝起きると手がジンジンしびれる…」「スマホを触っていると指が痛くなってくる…」「指先に動かしずらさを感じる」 そんな経験はありま […]
肘が原因で起こる前腕のだるさと痺れ
2025年9月11日
今日は「前腕(肘から手首まで)のだるさ」や「手、指のしびれ」についてお話しします。 「なんとなく腕が重い」「肘を伸ばすとだるさが強くなる」「長時間スマホやパソコンをすると手、指が痺れてくる」このような症状がある方は、肘に […]
肩こりを放っておくとどうなる?頭痛・吐き気・うつのリスクも
2025年9月8日
肩こりを放置すると危険?整体師が教える悪化のリスクと対策 肩こりは「ただの疲れ」「たかが肩こり」だと思っていませんか? 実は、肩こりをそのままにしておくと、頭痛や吐き気、めまい、さらには自律神経系の症状やうつ症状まで引き […]