腰痛
前屈、後屈時の腰の痛み
2025年9月13日
このような経験は、ありませんか?反ると腰が痛い前かがみになると腰が痛む 骨盤の構造的な緩みにより起こっている症状かもしれません。 仙腸関節の構造と安定性 骨盤の解剖学的な話をします。 仙腸関節は、背骨の土台となる仙骨と、 […]
過去の既往歴が与える影響
2025年9月4日
問診時に患者様の過去の既往歴を必ず詳しくお伺いしております。実は、過去のケガや打撲などの外傷が、現在の骨盤や股関節の不調に大きく影響していることが多くあります。特に以下の4つの既往歴は、骨盤の仙腸関節や股関節に深刻なダメ […]
ご自宅で出来る体操②
2025年9月2日
自宅で出来る体操としてお伝えすることが多いです。自宅での取り組みが臨床の成績を上げると言っても過言ではありませんさて、実際の診療時には、体が骨盤基準でどちらにどう傾いているのかという話をすることが多いです。人の体は傾き加 […]
【痺れの原因は骨盤にあった?仙腸関節と重力の関係】
2025年6月1日
「手や足が痺れる」「座っていると腰から足にかけてピリピリする」こうした痺れの症状でお悩みの方は多くいらっしゃいます。実はこの“痺れ”、単に神経が障害されているだけでなく、「重力と体のバランス」が大きく関係していることをご […]
【朝に腰が痛いのはなぜ?】非荷重による仙腸関節の“ゆるみ”が原因かもしれません
2025年5月27日
朝起きたときに「腰が重い」「動き始めがつらい」そんな症状を感じたことはありませんか?日中はそれほど痛くないのに、朝だけ痛むというのは、実は多くの腰痛患者さんに共通する悩みです。 その原因のひとつとして「非荷重状態による仙 […]